企画部企画「わらしべ長者」
こんにちは!最近、筋トレをしすぎて見た目が完全にゴリラ化している広報部員3年の谷村です。
さて、今回の内容は企画部企画「わらしべ長者」についてです!!
内容をざっくり説明しますと、各チームに分かれ振り分けられたエリアで物々交換をします。一輪の花からスタートし、最終的にどれほど豪華な物に交換できるかにより順位が決められます。
まずは各チームのエリアの紹介から
Aチーム 原宿
Bチーム 池袋西口
Cチーム 渋谷
Dチーム 新宿
Eチーム 池袋東口
Fチーム 銀座
僕はEチームだったため池袋東口サンシャインエリアに行ってきました。
![]() |
田舎出身の僕は冷徹な人しか居ない東京では、花一輪となんて交換してくれる人は居ないと思っていました!
ですが、東京の人は優しいですね!
なんと!
花一輪→ブレスケア→壊れた傘→新しい傘→Tシャツ→のどぐろラーメン→ミニオンの大きいぬいぐるみにまで交換する事が出来ました!!
他のチームも健闘しているようです!
![]() |
Bチームがカイロを獲得する瞬間 |
![]() |
DチームがUNIQLOシャツを獲得する瞬間 |
勝利を確信したまま、制限時間が近づいたので再び和敬塾に戻るといよいよ採点が始まります。
そして待望の結果発表!
1位はAチーム!!!
Aチームは、なんと指輪と口紅とヘアゴムとスタンスミスのスニーカーに交換を遂げたのです!
優勝賞品はワラ人形でした!
![]() |
見事に優勝を果たしたAチーム |
今回、わらしべ長者企画を通して、「人の温かさ」「物一つ一つの価値の重要さ」「ナンパの難しさ」を知ることが出来ました。
これからは、この三つのことを胸に留め、日々を生活していきたいと思います。
本当に楽しい企画でした!
考えてくれた企画部員の皆さん、参加された皆さん、お疲れさまでした!
次回更新日7月1日
文責 谷村宥和